こんにちは。
昨晩は、YouTubeで「ハイサイ探偵団」を夜中まで閲覧してしまい
今日は寝不足気味で仕事をしております。
釣りに行けない日は、動画を見てイメージトレーニング
しております(笑)
夢は70㎝超えのタマン!
現時点のタマン自己最高記録は65㎝です。昨年の夏場の釣果ですが・・
この時も小さな事件があり、65㎝タマンの力強い引きを楽しめ
なかった?!わけですよ。
この小さい事件は・・・後日、投稿しますね(^O^)
さて、夜タマン、朝マクブの狙いの釣行記事です。
平成31年2月2日(土) 中潮 気温15℃ 風速3m/s 東北東
夜中の2時に南部海岸着
会社の釣り仲間も朝方には合流するとの事で、私は先に到着。
打ち込み釣り開始
私は夜中の海は大好きです。夜中は一人の方が気持ち的に楽です。
このポイントは夜中のあたりは少ないです。
朝の5時以降くらいからあたりが多くなります。
なので、2時~5時は竿を一本のみにし、防波堤で缶コーヒーを
飲みながらボーっとする事が多いです。(それが好きです)
3時過ぎくらいに、駐車場付近から、ヘッドライトがふたつ
こちらへ向かってきます。
このポイントにこの時間から釣人がくるのは珍しいです。
子ども連れの釣人でした。(おとうさんは私と同年代くらい)
子どもは1年生くらい?女の子。
夜中の3時に子連れは少々びっくりしましたが、話しかけると
とても良い人で、子どもは素直な感じでした。
1年前にここで、大型ミーバイを釣り上げて、それを思い出し、
また、このポイントに来たとのこと。
普段は北部に釣りに行っているらしい。大物釣果も多々ある
らしい。すげ~!
話を聞いているとベテランの釣人っぽい(^O^)
その時、私のヒットセンサーが、ガン鳴り!
すぐ近くにいたので、ゴリ巻!
タマン 47㎝ (時間:3時37分) これまた美味しいサイズ
この時間の釣果は久しぶりです。
時間も過ぎ・・・5時過ぎたころ。
ヒットセンサーの音が響き・・・竿を見ると・・
竿の曲がりが尋常じゃない。曲がって揺れて・・・
ラインが出て・・
すぐに竿を持つも、走る!潜る!走るの!繰り返し!!
キター!
キター!!大型のタマンと確証!
夢の70㎝クラスでは!徐々に引き寄せているうちに、
お魚さんの暴れ方がヤバいのか、遠くからみても
海面の水しぶきが半端ない!
見ていた子連れのお父さん釣人が
「俺!タモ持って下にいます」と
ありがたいお言葉!
防波堤までの引き寄せに成功!
腰が痛かったが、防波堤の上から見ても大きさがわかる。
65㎝は余裕で超えている?!
防波堤下で
「で~じデカいっすよ!こんなタマン初めて見た」
とタモ入れに向かった釣人から大声が聞こえる。
ありがたいが・・見とれていないで・・早くタモ入れをしてほしい・・
「かなりデカいっす!」「いいっすね~」とまた大声。
早くしてくれ・・・
(心の声)
「入りました」と大声が!
その時・・・・
ハリスがブチッ!切れた。
タモに入っているから何も心配していなかったのですが
大きな水しぶきとともに、タマンが逃げていくのが、防波堤の上から
はっきり見えた・・・・・・・
15秒ほど・・・沈黙が・・・・
防波堤に上がってきたのは、釣人のみ。
「逃げて行きましたね~」「あんな大きいタマン初めてみました」
「・・・・・・・・・・・」
タモに入れたと言わなかったかぁ・・?コノヤロー・・・
(私の心の声)
「こんな日もありますよ」と私は笑顔で返答。
ってか・・・この人・・出逢った時に大きな魚を何匹も釣り上げて
きたと・・・・話をしていたけど・・・
ほんとやみ~!ゆくしあらんよな~!
って心の声・・
職場の人も到着。話をすると爆笑された・・
朝は職場の人が2匹の釣果で終了する。
ヒロサー(ミツバモチノウオ)
カマスベラ
次こそは大型タマンを確実に釣りたいです!