釣場を守りましょう。

こんにちは
 
最近、うちの三男(2歳)がライザップの
CMをみて「パーパー」と指をさすそうです。
 
ちなみに1年生の次男の学校公開日には
「パーパー太っているから来ないでよ」
と次男が発言。
 
さすがに落ち込みました。
 
子どもが3人もいるので、私が何かあった
時には・・・生命保険とがん保険・その他の
保険をいっぱい加入しておりますが・・・・
 
また、たまたまだと思いたいが・・・
嫁が最近、味の濃い食事をよく作る。
 
「最近、味が濃いよ」と言うと・・・
 
「死んだらいくらおりる?」と発言。
 
もちろん笑いながらなので、冗談だと思うが…
 
計画的な保険金殺害?!
 
 
私の将来設計では、60歳まで健康で働き。
60歳から70歳までは釣り三昧。
71歳から、孫たちに釣りの武勇伝を話し
72歳くらいでぽっくり逝きたいですね~。
 
打ち込み釣りで待っている間、防波堤をランニング
しようかな。
 
 
さて、釣りブログなので、釣ネタでも。
 
平成31年2月10日(日) 中潮 気温18℃ 風速1.7m/s 
北東の風
19時頃 南部海岸着
 
釣場が汚い!
 
たまに思うのですが、ふかせ釣り?うき釣り?をしている
釣人だろうか?
 
防波堤に撒き餌や小さいエビがいっぱい落ちていて、そこに
ハエやブヨ、酷い時はネズミがいる時があります。
 
帰る時でよいので海水や水で流すなどの配慮はしてほしいですね。
 
しかもこの日は、釣針やペットボトルが。
生臭くが、テトラ下にグルクマの死体が。
ひどいですね。
 
釣場の制限がされるのもわかる感じがします。
 
一度、車に戻りバケツを持ってきて、防波堤を海水で流す。
 
何だかんだで、竿を投げたのは20時過ぎ。
 
 
なんとか希望通りのタマンは釣れました。
釣場を守りましょう。

タマン46㎝ (時間22時30分)
 
ただ、この日はこれにて終了する。
 
これを見ている釣人の皆様。
 
釣場は綺麗にしましょうね。



同じカテゴリー(タマン)の記事

この記事へのコメント
私は中部に住んでますが、南部でも大丈夫です(^^)
連絡先の交換、どうしましょうか?
Posted by 翁長 at 2019年03月04日 16:26
ご返信遅くなり申し訳ございません。
 
こちらで連絡先を交換するのは、不安が生じますので、
一度、釣行の際に待ち合わせを行いましょう。
  
翁長さんは通常は中部の
どちら付近の海に出没しますでしょうか(笑)
 
Posted by ま~やんま~やん at 2019年03月07日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。